今ここ研究所 公式版

このブログはさまざまな場面で応用できる知見を、簡単に、楽しく、身につけることができる手助けになりたいブログです。 大量の読書、経験、科学からの治験を縮してお届けします。 転職エージェント✖️コーチ✖️事業家 の観点の記事も書いていきます。 たまに無関係の話を書きます。 ・好きなものは? 読書(ビジネス、心理学が特に好き) スポーツ観戦(野球観戦が主、バッテイングセンターによくいきます、草野球誘ってください) カナヘイさん ・特技は? 速読、コーチング・カウンセリング、コンサル、迷子 ・経歴は?関西

【『恋愛依存』は、苦しい気持ちから抜けるキッカケになる本】

 

セール価格の299円(79%OFF)が今日まで(2月28日23時59分まで)です。
中古で買うのが安い。

・尽くすのはいつも自分であって、本当のところ、それに見合った愛は相手から得られていないと思う。

・多くの友人から「別れたほうがいいよ」と言われているのに、どうしても別れられない。
・尽くすのはいつも自分であって、本当のところ、それに見合った愛は相手から得られていないと思う。

友人にそのような方いらっしゃいませんか?

私は、身近にそのような方を存じてます。

過去の私です。

 

つらい恋愛をして、ボロボロになってしまいました。

 

依存症に陥ってしまう原因やその解決法が書かれています(むしろ、私が下に書いておきました。)

恋愛依存という本ですが、恋愛だけでなく、仕事依存などについても言及されています。

著者が博士号を取られた方ではありますが、大学教授等ではないので、
根拠は?と思うところも多いですが、
混乱した思考が整理される一助になると思います。

もし過去のトラウマ等でお辛いのであれば、視覚化やお話もききますし、
お気軽にご連絡ください。

 

内容紹介
恋愛心理学の第一人者が、●共依存=苦しい愛から抜け出せない。●回避依存=幸せになるのが怖い。●ロマンス依存=愛の刺激にはまる。●セッ○ス依存(注伏せ字にしておきました)=苦しみを性愛でしか癒やせない……という、恋愛依存症の4つのタイプを心理学的視点で解説。不幸の連鎖を断ち切るための、「回復への10のステップ」を説く。毒親境界性パーソナリティ障害、未完の仕事、アッパーリミット、自己確認、認証……失われた愛とともに、心の傷にも癒やしを与えてくれる本。※2000年に刊行された『恋愛依存症』に加筆・改筆をした決定版です。

内容(「BOOK」データベースより)
もし自分の心の奥底に踏み込んでいく勇気が持てるなら、そして同時に、「なぜ客観的に見たら、とても幸せとはいえないような恋愛にはまってしまうのか?なぜそこから抜け出せないのか?どうすれば抜け出せるのか?」の心理メカニズムに関する知識を手にすることができるのであれば、今よりは確実に「苦しい恋に苦しむ」ことは減っていくだろう。


恋愛心理学者が警鐘を鳴らす実は深刻な“恋愛依存症”の正体とは? | コミュニケーション学 | 恋愛ユニバーシティ
https://u-rennai.jp/contents/column/764/
より

STEP1/認めること
恋愛依存症者は、自分にも責任があることを巧みに回避する傾向があります。まずは自分の本当の状況や自分の責任を知り、認めることから始めましょう。

STEP2/助けを求めること
アルコール依存症者が自分ひとりの意志だけで完全に回復するのが難しいように、恋愛依存症者も他からの助けが必要です。まずは知識を得るべく、本を読んだりネット検索するなども回復のとっかかりとしては有効。次に信頼できる友人に話を聞いてもらうことで、孤立や孤独感から抜け出すことができ、次のステップに進めるようになります。またできれば、専門家の援助を受けたり、自助グループに参加してみましょう。

STEP3/いつものパターンに気づくこと
恋愛依存症者の恋愛には、お決まりのパターンというものがあります。その無意識の行動パターンを把握し、それにより自分がどうなっていたかを分析し、悪い行動パターンであったことを自覚することが大切です。

STEP4/引力に気づくこと
悪いパターンに気づけたとしても、なぜそこから抜け出せないのかといえば、そこに惹きつけられる引力が存在するから。その正体(ストレス、過去の傷、不安、親への憎しみ……)を知り、自分が本当に求めているものを知ることで、自身をコントロールすることができるようになります。

STEP5/自分を愛すること
本当の意味で自分自身を愛することができるのなら、恋愛依存症になることは絶対にないと断言できると言います。自分を愛することが難しいのですが、恋愛やセックスにばかり、エネルギーを注ぐのではなく、自分をフォーカスすることや、自己否定感をなくすことで、自分を愛するチャレンジをすべきです。

STEP6/過去に向き合うこと
過去のトラウマを紙に書いて視覚化することで、過去が自分にどのような影響を与えたのか自覚していきましょう。過去の出来事が現在にどのような影響を与えているのかを理解することで、過去の悪影響を断ち切る助けとなるはずです。